@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

アジャイルデータサイエンスが届きました

「アジャイルデータサイエンス」の見本をいただいてしまいました。 なので、感想文でも書いてみようかと。 どんな本? 想像以上に薄かったです、物理的に。 なのに、とても幅広い範囲をカバーしています。

Aggregations - ファセットよりも柔軟な集計

こんなツイートを見つけたので、Aggregationのサンプルでも書こうかなと。(前から書こうと思ってたんですが。。。) @elasticsearch Hi, Would you please tell me the way to do "Pivot Faceting" like Solr-4.0 in elasticsearch-1.1.1 or prior version? Thank you.

elasticsearch-kopfの紹介(aliases画面)

今日はelasticsearch-kopfのAnalysis画面の紹介です。 (簡単なところから。。。その3) ちょっとあいだが開いてしまいましたが、再開です。 メニューのaliasesを選択すると、次のような画面が表示されます。

stream2esと複数データの登録

kopfの記事の続きも書く必要があるんだけど、こんなツイートを見つけてしまったので。。。 ElasticsearchのBulk APIの仕様、JSONファイルをいい感じに加工して置かなければならないしハマりどころ多い。 http://t.co/hmfycqZlqk

第4回Elasticsearch勉強会を開催しました。#elasticsearchjp

第4回Elsticsearch勉強会を開催しました。 今回から、遅刻厳禁にしてみました。 それほど困った人もいないと思うので、次回からも遅刻厳禁で。 ということで、今回も多数の方にお集まりいただきありがとうございました。

elasticsearch-kopfの紹介(analysis画面)

今日はelasticsearch-kopfのAnalysis画面の紹介です。 (簡単なところから。。。その2) メニューのanalysisを選択すると、次のような画面が表示されます。

JVM Operation Casual Talksに参加しました #jvmcasual

JVM Operation Casual Talksに参加しました。 あんまり、運用とかやってないので、ついていけるか不安ですが、楽しそうだったので。 懇親会は予定されてないらしい。

elasticsearch-kopfの紹介(rest画面)

今日はelasticsearch-kopfのREST画面の紹介です。 (簡単なところから。。。) メニューのrestを選択すると、次のような画面が表示されます。

elasticsearch-kopfの紹介(概要)

なんだか、ドタバタしてて久しぶりの更新です。 ベルリンの旅行記みたいなのも書きたいのですが、まずはこちらかと。 elasticsearch-kopfプラグインの紹介です。 今回は概要の説明だけになります。機能が結構多いので。

ElasticSearch Server日本語版(電子版も)が発売されました

先日、「ElasticSearch Serverを翻訳しました」という記事を書きました。 この中で電子版も出ますよと書いていましたが、電子版も発売されたので、再告知も兼ねてブログを書いています。