@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

Shield、Watcher、Marvel 2.0.0 GAリリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:Shield, Watcher, and Marvel 2.0.0 GA Released 本日(10/28)Shield、WatcherおよびMarvel 2.0をリリースしました。 これが、Elasticsearch 2.0に対応したこれらのプラグインの最初のリリースです。

Marvel 1.3.0リリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:marvel 1.3.0 released 12/17に、Elasticsearch Marvel 1.3.0をリリースしました。 Marvelの以前のリリースから、Elasticsearchでは様々なことがありました(Elasticsearch 1.4のリリースなど)。 このバージョンでは、モニタリングにクエリキャッシュや新しいcircuit breakerなどのような機能を追加してあります。 Senseのナレッジベースは最新のAPIを含むものに拡張されています。 また、Shieldのリリースに向けた準備として、HTTPsのサポートも追加しました。

すずけんさんのメモを元にVagrantでElasticsearchクラスタを起動してみた

すずけんさんがVagrant+puppet使って、VM起動してElasticsearchのクラスタを組んでる記事を書いているのを見て、試してみたくなりました。 ということで、VagrantとかPuppetなに?くらいの私ですが、クラスタを起動するところまで行ったので、その時のメモを残しておきます。

Elasticsearch Marvelの紹介と第一印象

昨晩、Elasticsearchから初のプロダクトとなるMarvelがリリースされました。ということで、さっそく触ってみて、簡単な紹介と感想を書いてみました。