@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

Analyze UIとKibanaのプラグインの作成方法(第3回)

第2回から少し間が空いてしまいましたが、templateで作成したプラグインのディレクトリ構成とどういう流れでデータがやり取りされるかについ

Analyze UIとKibanaのプラグインの作成方法(第2回)

第1回では、Analyze UIというプラグインの紹介をしました、ごく簡単にですが。 第2回では、Kibanaのプラグインの作成方法を順を追って

Analyze UIとKibanaのプラグインの作成方法(第1回)

あけましておめでとうございます。今年はサボりがちだったブログをちょっとずつ復活させようかと。 ということで、第1弾として、昨年少し作っていたK

Lucene Kuromoji for NEologdで指定した品詞の単語を抜き出すIngest Pluginを書いてみた #elasticsearchjp

久しぶりに、技術的なブログ書いてます。 Ingest Processorのプラグインを作ってみたくなったので、書いてみました。 ただ書いてみるんじゃ3番煎じ

Sonatypeのバージョン番号で困ったので

Elasticsearch 1.4.0.Beta1がリリースされました。 個人でelasticsearch-extended-analyzeというプラグインを開発してま

プロキシ環境でのpluginコマンドの実行

Proxy環境で働いている方も結構いると思います。 Twitter上で、Elasticsearchのpluginコマンドでプラグインがインスト

elasticsearch-kopfの紹介(aliases画面)

今日はelasticsearch-kopfのAnalysis画面の紹介です。 (簡単なところから。。。その3) ちょっとあいだが開いてしまいまし

elasticsearch-kopfの紹介(analysis画面)

今日はelasticsearch-kopfのAnalysis画面の紹介です。 (簡単なところから。。。その2) メニューのanalysisを選択

elasticsearch-kopfの紹介(rest画面)

今日はelasticsearch-kopfのREST画面の紹介です。 (簡単なところから。。。) メニューのrestを選択すると、次のような画面

elasticsearch-kopfの紹介(概要)

なんだか、ドタバタしてて久しぶりの更新です。 ベルリンの旅行記みたいなのも書きたいのですが、まずはこちらかと。 elasticsearch-ko