@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

Slackボットで音楽検索&再生

年末に、GoでSlackのボットを作ったという記事を書きましたが、少し改良したので話の続きを。 やってみたいこととして、キーワードを指定して再生する仕組みを上げていました。 キーワードに関連する曲の再生 OwnTone自体に検索の仕組みがついているので、キーワードを受け付けてそれに関する曲を流す コマンドの判別の仕組みの変更 これまでは、単純なコマンドを実行してもらう形で実装していたため、Slackで入力された文字列をそのままコマンド名にマッチするかどうかの判定だけをしていました(レーベンシュタイン距離でタイポ対応はしてましたが)。

GoでSlackのボットを作った話

PySpaアドベントカレンダーの12/08のエントリーです。昨日は渋川さんのアンラーニングで失敗した話でした。 私は、今年は昨年の続きっぽい話を。 音楽の再生とか停止とか 今年もリモートで仕事を継続しています。 昨年、OwnToneという音楽サーバーを導入しましたが、ミーティング開始時や終了後に音楽の停止や再生をするのに、ブラウザで操作するのはちょっと面倒です。 加えて、ミーティングする際には実際には

仕事中のBGM環境

PySpaアドベントカレンダーの12/15のエントリーです。昨日はtaichiさんでした。 今年はDIYではなく、PCにまつわる話を。 仕事中はBGMが基本 フリーランスを始めて(2020年初頭)からすぐに、自宅で仕事をする情勢になりました。 打合せをしていないとき、カンファレンスの発表などの動画を見ていないときは基本的にBGMをかけて作業をしています。 音源としては、CDなどから音楽ファイルにしたり、AmazonやSonyのサイトで購入した音楽ファイルなどがNASにあります。