@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

いつも入れているElasticsearchのプラグイン

elasticsearchに、このへん入れるときっと幸せになれるはず・たぶん。 elasticsearch/elasticsearch-analysis-kuromoji/1.6.0 oyrusso/elasticsearch-HQ mobz/elasticsearch-head — toshi_miura (@toshi_miura) 2014, 3月 5 こんなツイートを見かけたので、普段入れてるプラグインを簡単に紹介してみようかと。 ローカルの環境に普段入れているプラグインの紹介です。 ちゃんとクラスタを管理しているというよりは、最新版の動作などを確認するための環境になります。なので、ちょっと視点が異なるかもしれませんが参考になればと。

elasticsearch-extended-analyzeを公開?

どーも。以前の記事で開発中としていたプラグインですが、とりあえず、pluginコマンドでインストール出来る形にしてみました。 インストールなどについては、READMEに記載したのでそちらを参照してもらうことにして、試行錯誤した話をメモとして残しておきます。

elasticsearch-extended-analyzeの改良

開発中ですと書きました、elasticsearch-extended-analyzeですが、改良しました。 改良と変更は以下のとおりです。 ソースのパッケージをorg.elasticsearchからinfo.johtaniに。MLで気になったので質問したら、変えたほうがいいよとのこと。ダウンロード化については、もう少々お待ちを。 出力形式を変更。可能な限りCharFilter、Tokenizer、TokenFilterそれぞれが出力する内容を返すようにしました。 ただし、既存のAnalyzer(JapaneseAnalyzerクラスとか)に関しては、現時点では出力しません。CharFilterなどを取得するI/Fが見えないためです。(改良できるかの調査は未着手) 現時点でできてないのは以下の項目

elasticsearch-extended-analyzeプラグインを開発中

お久しぶりです。 気づいたらまた、結構ブログを書いてなかったです。。。 今回は、今開発しているElasticsearchのプラグインに関するお話です。

elasticsearch-inquisitorプラグインの紹介

今日は、ElasticSearchのMLで見つけたelasticsearch-inquisitorプラグインの紹介です。 ElasticSearchはREST API形式で簡単にコマンドラインからいろいろな処理を実行できて便利ですが、 GUIがあったほうが楽なこともまた事実です。 今回紹介する、inquisitorプラグインもSiteプラグイン(Webブラウザでアクセスできるプラグイン)の1つです。 (ただし、ローカルにインストールしてローカルのElasticSearchにしか接続できませんが。。。)