@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

Riak Meetup Tokyo #2に参加しました。#riakjp

先日、Bashoさんにおじゃましたのもあり、Riak Meetup Tokyo #2に参加しました。 Yokozunaの話も聞けるということで。 懇親会も参加しました。Vさん&リピさんと話し込んじゃってあんまり他の人と話せなかったけど。。。

スキーマレスモード?(SOLR-4897)を調べて見ました。

Solr 4.4に取り込まれる予定のチケットで、気になるものを見つけたのでいつものごとく調べてみました。 元となるチケットはこちら。SOLR-4897。 スキーマレス? Solrはschema.xmlにデータの定義(フィールドタイプやフィールドなど)を記述して、データを登録する全文検索システムです。 これまでのSolrではこの設定ファイルを元にデータを登録するフィールド名を決定しており、 変更を行う場合はSolrのコアを再起動するなどの手順が必要でした。(※ダイナミックフィールドはすこし特殊)

Solrの管理画面でデータ登録

SolrのチケットをML経由で眺めてるんですが、便利そうなチケットが流れてきたのでブログを書いてみみようかと。 元になってるチケットはこちらです。昨日だか、今朝にtrunkとbranch_4xにコミットされたみたいです。試してみたい方は、branch_4xかtrunkをチェックアウトすると触ることができます。 データ登録用の画面(JSON) branch_4xをチェックアウトしてexampleを起動し、Solrにアクセスします。 管理画面に「Dcuments」という項目が追加されてます。開くとこんなかんじです。

Basho Japanに遊びに行きました

ちょくちょく書こうと言いながら、前の記事が1週間以上前になってる。。。 昨日は、Basho Japanに遊びに行って来ました。 (Riak触ったことないのに。。。Erlangも。。。ゴメンナサイ)

新しいsolr.xmlとCore探索ロジック

Lucene/Solr 4.3.1のRCのVoteが始まっていますが、そのMLできになったコトがあり、ちょっと調べたので メモを残しておきます。 マルチコアの設定ファイルであるsolr.xmlの記述方法と、コアの探索ロジックが4.4(実装的には4.3から入っている)から変更されるようです。4.x系の最新版である、branch_4xのexampleディレクトリにあるsolr.xmlも新しい記述に変更されていました。

Cloudera Searchメモ(妄想版)

ざっとインストールガイドとかCloudera Searchのソース眺めて、テキトーにメモを書いてみました。 (ユーザガイドはまだ読んでないです。)

Cloudera Searchのモジュールたち

Cloudera Searchは次のようなモジュールから構成されています。 これはCloudera Searchのモジュールで、さらにこれらがSolrとかを使ってるみたいですね。pom.xmlを見たら何を使ってるかがわかるかな。

Cloudera Searchってのが出たらしい(とりあえず、雑感?)

AWS Summitに来ていたのですが、TLでは、Cloudera Searchが賑わってました。 ということで、軽くどんなものか読んだり調べたりしたメモを残しとこうかと。 英語力はあやしいので、おかしいとこがあったらツッコミを。

Solr4.3.0のChangesを訳してみた。(Jugemより移植)

まだ、Vote公開されていない、Solr 4.3(2013/04/25 11:00現在)ですが、 ひさびさに訳してみた。詳細まで追っていないので、誤訳があるかもしれないですが。 おかしいとこあったらツッコミを。

Lucene 4.3.0のChangesにあるChanges in backwards compatibility policyが気になったので訳してみた。(Jugemより移植)

現在、RC3のVoteをやっている最中(2013/04/24 16:00時点)で、まだリリースされていない、4.3.0についてです。 開発者MLでChangesの書き方を考えないとね、みたいなエントリーが流れてて気になっていたので、訳してみた。 lucene-gosenの実装を変更しないといけないっぽいなぁ。Lucene/Solr 4.2.1以前と4.3.0でI/Fとかが変わることになりそうです。(3.とか8.とか) (ここで力尽きて、それより下はまだ読んでないです。。。)