目次
適度に配置されたコラムがまた面白く、ここまで書いてもいいのかな?と思いながらも楽しく読ませて頂きました。 2次元バーコードが汚れに強いのも知らなかったし、チロルチョコの話は知らなかったし、指コレクションとか面白すぎです。 また、JRのSuicaの導入に7年もかけている点などは、やはりすごい技術なのだなぁというため息混じりの感想です。 それほど長い期間のテストや設計は想像がつかないです。
最後の2章(7,8章)については、エンジニアの以外のシステムに関わる方やエンジニアになられたばかりの方たちにぜひ読んで欲しいと思いました。 もちろん、エンジニアの方にも読んでほしい内容です。
いくつか疑問点や気になる点もあったので。
- 「静脈や指紋が人によって異なるって確率はどうやって決めたんだろう?」
- Twitterの説明文のあとにFBの画面の図番号が書いてある。
- 日本語がデコードされたけど、QRコードの文字コードって、この中に含まれてるのかな?それとも規格で決まってるのかな?
最後に、書影がNIIに合ったので撮影しました。写真へのリンクです。
comments powered by Disqus
FEATURED TAGS
aws
azure search
berlin buzzwords
bot
cloudera
cloudera search
conference
curator
dev container
diyキーボード
elastic
elasticsearch
fluentd
hadoop
hugo
java
kibana
kuromoji
logstash
lucene
lucene-gosen
manifoldcf
marvel
misc
morphlines
music
nlp100
octopress
opensearch
paper
plugin
python
riak
rust
rust-the-book
search
shield
solr
visual studio code
wikipedia
windows
workplace search
yokozuna
zipkin
オライリー
ブログ
備忘録
勉強会
振り返り
本
検索
読書
転職