JVM Operation Casual Talksに参加しました #jvmcasual

Posted by johtani on Monday, April 7, 2014

目次

JVM Operation Casual Talksに参加しました。 あんまり、運用とかやってないので、ついていけるか不安ですが、楽しそうだったので。 懇親会は予定されてないらしい。

@stanaka 15分でわかるJVMのメモリ管理

スライド:https://speakerdeck.com/stanaka/understanding-memory-management-of-javavm-in-15-minutes

  • JVMの基礎知識

  • 某研究所で。。。

  • Elasticsearch、Solrの名前が!

  • JVM困りどころ。ネットの情報が古いのが多いとか。

  • 使いこなすにはきちんと知識が必要。

Memory Model

  • 困ったらJava8に。。。

  • Heapのチューニングが重要

  • Heapの構成やGC処理の説明

  • CMSでもすべて並列ではない

    • OlgGenがフラグメントして確保が遅くなっていく
  • G1GCの概念図。YoungやOld、Survivorの区別がない?

    • リージョン?
  • リファレンスリストすばらしい。

@oranie Cassandra運用で実施しているJVM監視について

スライド:http://www.slideshare.net/oranie/jvm-operation-casual-talks-33218856

  • Cassandra(1.1)で運用中。
  • 35TBとか
  • エンジニアブログ読め。
  • Cassandraの監視って何すればいいの?
  • GC頻度とかグラフで見れる
  • VisualVM便利って教えてもらった。
    • VisualVMでどんな値があるか見ながら調べて、取りたい値を考える。
  • SNMPで頑張るの辛い=JMXかな?=Javaで叩くの?=Jolokia
  • どんなことやってる?
    • Nagios+Jenkins+。。。あとでスライド
  • yohoushi+GrowthForecastも便利。

@waysaku Spray(Akka)運用でJVMをCPUスケールさせるために行った事

スライド:http://www.slideshare.net/waysaku/jvm-operation-casual-talks

  • Spray
  • Akkaアプリケーションの運用を任されちゃった人
  • カットオーバー直前の負荷試験でびっくりするくらいスループットでない。。。
    • いろんなActorが特定のActorに処理を投げた状態で待ってるという状況。。。
    • スレッドダンプ追っかけてる様子を追体験してる。
    • ログ出力がBLOCKしてた
    • I/Oを伴う処理は非常にセンシティブ

以下、LT

@oinume 運用に効く!JVMオプション三選

スライド:http://www.slideshare.net/oinume/jvm-operationcasualtalks20140407

  • サーバに入らなくても見れるのは
    • VisualVM
  • 最終形Java Mission Control
    • Flight Recorder(商用だと有償)

@y_uuki1 なにもわからないところから始めるJVMモニタリング

スライド:https://speakerdeck.com/yuukit/nanimowakaranaitokorokarashi-merujvmmonitaringu

ブログ:http://yuuki.hatenablog.com/entry/2014/04/08/074507

  • なんでここにいるかわかりませんが。
  • 色んな所記事とかのリンクがある。
  • Graphiteに放り込んでるらしい。

@tagomoris NorikraのJVMチューンで苦労している話

スライド:http://www.slideshare.net/tagomoris/norikrajvm

  • Norikraで困ったので開催したらみんなしゃべりに来てくれてありがたい世の中ですね。
  • デフォルト設定で運用。mx4096mで4ヶ月は元気に動いてた
  • 年末に崩壊 -> harukaさんのQiita見ながら設定してほったからした。
  • 3月にまた崩壊OOM
    • SoftRefが悪さしてるのか?
    • nekopさんのブログにヒントが。

@shot6 JVM的なナニカを話す、GC戦略をそえて

スライド:http://www.slideshare.net/shot6/jvm-33248312

  • 某A社からきました。
  • CMSを中心が良い
  • CPUコア少ないとCMS Incremental
  • G1GCは6GB以上とかもっと大きい場合のほうが良さそう(雑感)
  • 基本的に、ドキュメントに書いてあるけど、つらいので、まとめてみました。
  • 後で見たいな、このスライドも。

@kazeburo Webアプリケーションとメモリ

スライド:http://www.slideshare.net/kazeburo/jvm-casual

  • Javaは1行も書いたことありません。
  • Java運用したけど、まぁ、ひどい目にあってます。
  • ということで、PerlとApacheの話?
    • bumpyなんとかってのは頭良くプロセスの処理回数とかをなんとかしてくれる
  • JVMとかどうなの?
    • ということで、CA社の人が釣れたので良かったですね。

TBD JVMの運用について話す会(パネル)

なんでJVM?

  • 全文検索だとJVMだなぁ。SolrとかElasticsearchとか
  • 入社したらあった。

JVMこまったところは?

  • 突然Dioが出てくる

JVMいいところは?

  • うーん、あえて言うと。。。スレッド処理
  • 型がある言語を調べるとJVM。というよりScala。
  • 飛び入り参加。落ちないところ。人殺しは良くないw
  • 簡単には殺せないところに使えるのは良いのでは。

チューンはどこまでやる?

  • 7,8割でやめたほうが良い?
  • そんなに突き詰めなくてもいいのかな。
  • Cassandraだと、FullGCが走ってる時点で再起動しかない場合が多いです。

言語のランタイムについてチューンすることってJVMの他ある?

  • Rubyくらい?

自分たちで何とかできないものを相手にしている人たちは苦労してるんじゃないか

  • CaなんとかさんとかHBなんとかさんは困ってる人が多い

最後に一言

  • モニタリングツール参考にしたい

最後に

「やりたくなったら誰かやってください。」ということみたいです。

基礎から監視まで結構幅広くキーワードが出てきたので楽しかったです。

その他に話に出てきてた方のブログもリンクしとこうかな。

nekopの日記


comments powered by Disqus

See Also by Hugo


Related by prelims-cli