目次
どーも、johtaniです。
Search Engineering Tech Talk 2024 Summerを10/10にビズリーチさんの新オフィスで開催し、また司会をしてきました。 今年2度目になります。 資料と録画をべ協会のページの資料のところにアップロードしてありますので、当日参加できなかった方、気になっている方は見ていただければと思います。
発表内容については資料などを見ていただくこととし、今回も運営周りでのメモを残しておこうかなと。 司会はあいかわらず緩い感じだったので、もう少しちゃんとやらないと。。。
継続したいこと
スピーカーとSlackでやりとり
前回同様に、スピーカーの方たちに初手の連絡は、スピーカー登録フォームに記載していただいた連絡先に連絡を入れましたが、 その後は、search-tech-jpのSlackでやり取りをさせていただき、スムーズにやり取りができました。 スタッフとも共有しやすいので便利でした。 発表当日の連絡や、その後の動画の確認などもこちらが使えるのは楽ですね。
検索技術に関する情報交換を目的とした Slack を立ち上げました!こちらの招待リンクからご参加ください。 https://t.co/Tca70vuMff
— takuya-a (@takuya_b) March 31, 2021
会場へのアクセスのスライドを用意
会場提供をしていただいている方には少し負担になっているかもしれないですが、渋谷の新しいビルということもありスライドを用意してもらいました。 オフィス入り口は商用のテナントとは別の入り口だったりするので迷子になることも多いと思います。 私自身はスライドのおかげですんなり会場に到着できました。ほかの皆さんはどうだったんだろう?
名札を印刷
今回も次のツールを使って名札を印刷しつつ、ネームホルダーを用意してみました。懇親会で首からぶら下げていただいたのでよかったかな?
飲食提供をやめてみました
会場での飲食自体はOKだったので、おなかがすいた人は食べながら聞いてもらうのもありにしてみました。 といっても、食事してる人はいなかったかも?懇親会にも結構な人が残っていただき大変盛り上がりました。 今後もこれでいいのかもな。
改善点
録音環境の改善
録音したものを見ていただくとわかりますが、音がこもっています。 スピーカーの方にGoogle Meetで入って画面共有してもらいつつ録画し、私のノートPCのマイクだけをONにして録音してみました。 録画自体は会場のWi-fiをスピーカー限定で利用したので途切れたりすることもなくきれいに録画できていました。
ただ、音に関してはノートPCのマイクだから+圧縮されたりノイズキャンセル機能が動いていたりで少しこもった感じがしています。 会場のマイク経由での音はそれなりに拾えていますが、マイクなしでの声や拍手は入っていなかったりです。
携帯できるマイクもあったので、次回は持って行って再チャレンジかな? みんなどうしているんだろう?この辺のノウハウが足りないし、3か月に1度の開催なので身についてない気がする。
Summer?Fall?
Summerという名前を付けてしまいましたが、当日は寒かったかもなぁ。。。
そのほか
connpassのQRコード読み取りを活用
参加者の管理と受付 — connpassご利用ガイド ドキュメントにあるQRコードを利用した受付をしました。 私自身は受付をしてないので、スムーズだったかどうかは定かではないのですが、受付人数の確認がものすごく楽です。 名札を印刷しているのもあるので、参加者数は把握できるのですが、実際にどなたが来ていたのか?などがすぐにわかるのは大変便利ですね。 Connpassの開発者の方ありがとうございます!
まとめ
話をしていただいたスピーカーの皆さん、参加していただいた参加者の皆さん、会場を提供していただいたビズリーチさん、準備で奔走してもらったスタッフの皆さん、ありがとうございました。 おかげさまで今回も楽しめました(自分が楽しむために開催してます)。 そのあと風邪をひいてしまったのでブログや録画の公開が遅くなってしまい申し訳なかったです。
さて、次回も3か月後くらいに開催できるようにスピーカー探し頑張らないとな。 スピーカーおまちしております!(スピーカー登録フォーム)
comments powered by Disqus
See Also by Hugo
- 検索技術勉強会2024 Springで司会しました
- Oramaという検索エンジンでブログ検索を作ってみた
- 勉強会の受付自作?アプリ?HTMLについて
- 第25回Elasticsearch勉強会を開催しました。
- 検索対象のデータとデータソース(検索システムに関する妄想その3)