@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

言語処理100本ノック、再び

今回もツイートから。 言語処理100本ノックの2020年版を公開しました。最近の自然言語処理の研究動向を反映し、深層ニューラルネットワークに関する問題を追加しました。留学生も一緒に取り組めるように多言語化を進め、その第1弾として英訳を部分公開しています(40番以降は順次公開予定)。 https://t.co/52h362PIQQ — Naoaki Okazaki (@chokkanorg) April 6, 2020 言語処理100本ノックが2020年版になったそうです。 そうです、2年前に初めて、準備運動で止まっていたんです!(衝撃的な続かなさ。。。) ということで、Rust the bookも読んでいることだし、過去のプログラムをチェックしつつ再開しようかなと。 ということで、いくつかリファクタリングしてみました。

Rust the book - 第6章

前回の記事はこちら。自分用のメモなので、読みにくいかもです。 Rust the Bookを読み始めた Rust the book - 第4章 Rust the book - 第5章 第6章 Enumです。match式に大活躍

KuromojiのCLIコマンドにJSON出力とラティス出力を追加

Kuromoji-CLIの使い方などについては過去のブログを御覧ください。 KuromojiのCLIコマンドとpicocliとGraalVM GitHubリポジトリ Issueだけ上げていたJSON出力対応をしました。 また、ラティス(後述)の出力対応もしました。

Rust the book - 第5章

前回の記事はこちら。自分用のメモなので、読みにくいかもです。 Rust the Bookを読み始めた Rust the book - 第4章 第5章 構造体です。勝手知ったるなんとやら?オブジェクト指向的な部分は問題ないかなぁと。

自宅の作業環境(2020)

すもけさんが在宅勤務環境をブログに書いてておもしろそうだな(あと、アフィリンク貼れるな)と思ったので自分の環境も書いてみようかなと。 私自身は昨今の新型コロナウイルスの影響というのではなく、もう10年以上自宅でも作業ができる環境を整えています。 前前職の頃から家でも仕事をすることがよくあったので。今は、お客さんに恵まれていてリモートができる形で働かせていただいてます。

Rust the book - 第4章

前回の記事はこちら。自分用のメモなので、読みにくいかもです。 Rust the Bookを読み始めた 第4章 第4章です。たぶん、これがいちばん大事な概念だと思います、Rustの。 そして、つまみ食いしながらRust書いてましたが、ここがきちんと理解できないまま書いてたってのもあります。。。

ElasticsearchのAnalyze APIのVisual Studio Codeのクライアントプラグイン

先日、Visual Studio Codeのプラグインを作ってみた(Azure Search Analyze Client)というブログを書きました。 このプラグインを作ってたタイミングで、Elasticの河村さん経由で、Microsoft Open Tech Night #9 w/ ElasticでなにかLTしませんか?という打診がありました。

Rust the Bookを読み始めた

自転車本を読み始めましたが、その前にRust the bookを読んだほうが良いかも?と知り合いと話をしていてなったので、先にRust the bookを読み始めてます。 コツコツ読むってのが苦手なので、知り合いと小規模オンライン読書会しながら読むことになりました(基本的になにか書きながら、使い方を調べるので、存在そのものを知らない記述や使用法などがあったりする)。

Visual Studio Codeのプラグインを作ってみた(Azure Search Analyze Client)

動機 Azure Cognitive Searchを検索エンジンに使っているお客さんを手伝っています。 そこで、検索の基本的な話をさせていただきました(もともとJJUGナイトセミナーでしゃべる予定だったスライドがベース)。 で、Elasticsearchなどの転置インデックスを利用している検索エンジンで検索の基本的な動作がどうなっているかを理解するのに、 個人的には一番重要だと思っているのがAnalysis(Analyze)の機能です。 転置インデックスの単語の切り出し方がどうなっているかによって、望んだ単語でうまく検索できているかいないかなどがわかります。

実践Rust入門の3章を読み終わった

これまで 実践Rust入門はじめました 実践Rust入門の3章を読んでるところ 3章終了 3章の終わりまで読み終えた。 いきなり実践的なプログラムで少し面食らっていたが、ステップを追って所有権周りの話まで来たので、 なんとなくRustのいいところが理解できたような気がする。