Hadoopソースコードリーディング第10回に参加しました。#hadoopreading(Jugemより移植)

Posted by johtani on Tuesday, June 26, 2012

目次

Hadoopからはちょっと離れているのに、面白そうなネタなので参加しました。 Data Science Summit、HBaseCon、Hadoop Summitのイベント参加レポートです。

最初の草薙さんの発表が実は一番興味を惹かれていたので、参加しました。 データの解析に関するサミットというのはなかなか聞いたことが無いのでどんな内容なのかなぁと。 ちょうどVisualizeなどに興味を持っていたり、データ解析、今後重要ですよねという話が出ていたりしていたので。 実際にデータ解析が今後重要で、どんなことに使えるのかなど、製品に偏らない内容のようで色々とためになりました。 この内容をずっと聞くのは私には無理ですw英語も数学もイマイチなので、ついていけない自信がありますw。 「データ分析の結果をビジネスに結び付けられる人とかが今後重要になります」という話が一番気になったキーワードでした。

HBaseConもかなり濃い内容だったようです。 私は残念ながら、HBaseの概要の概要くらいしか知らないので、内容にはついていけてないですが。。。 Facebookがかなり活用しているようですが、残念ながらスライドが上がっていないようです。 Solrに関連する話もあったようです。HBaseとSolrを組み合わせたLilyプロジェクトに関連する話のようでした。 スライドは登録しないと見れないみたいです。

最後はHadoop Summitの参加レポートです。 まずは、ユーザ寄りの内容を@muddydixonさんから。個人的に、Twitterの話が多いのかなぁと。 ここでも、Visualizeの話が出ていたとか。 Lucidの話もあったようです。LucidWorks BigDataの話かな?

最後は@shiumachiさんのHadoopのプロダクト寄りのお話。 YARN(Map/Reduce2.0?)やHBaseの今後の展望など。YARNはキーワードだけ知っていたので、わかりやすい解説で、やっと理解できました。 全体を通して、HBaseが今後もっといろんな局面で使われそうだなぁと。日本語の本も7/24に出るし。(まだページが無いみたいなので、英語のほうを。

いつものごとく、途中でビールが入ったので後半はメモが適当ですが、楽しかったです。皆さんお疲れ様でした。

帰り着いたら、さっそくスライドが上がってました。すごい! スライドはこちら(2012/06/26 0時現在)

いろんなキーワード、特に、データサイエンス寄りの話が面白かったです。 次回はJenkins関連のようで、7/30開催みたいです。

以下はいつものメモです。



日 時: 2012年6月25日(月) 19:00~21:00 (受付開始 18:40)
場 所: 豊洲センタービルアネックス(NTTデータ、豊洲駅直通)

◯ Data Science Summit / EMC World レポート (EMC Japan 草薙)
 ・Data Science Summitのレポート
  揃ってるようで揃ってないスロットの写真w
  EMC World2012と併設
  今回2回目。
 ・OpeningKeynote: What We Can Predict About Prediction by Nate Silver
  研究者は不確実性やリスクを包含した、現実的な予測モデルを開発すべき
   いろいろ
 ・Roundtable: Economic, Political, & Societal Roles of Social Data
  ユーザの「query-like intent」を自然言語解析と機械学習で捉える
  属性だけじゃなく、活動を
  コンテンツからコンテキストへ、コンバージョンからカンバセーション
 ・Big Data Transformation - HealthMap
  ウィルスのアウトブレイクの検知(160日→20日)に。
  ウィルス=コンピュータじゃない方
 ・Big Data Transformation - Intuit
  int.com?
  データがあるから、こういうことが知りたいなどの新しいプロセスが
  「https://www.mint.com/」
 ・Big Data Transformation - InfoMotion Sports Technologies
  バスケのボールにセンサーつけて、試合や選手の解析に利用して、
  チームが強くなったりしてるらしい。
 ・Big Data Transformation - Decide.com
  アメリカ?の価格比較サイト
  ソーシャルデータを元に、買い時、売り時を予測して教えてくれる。
  もうすぐ新しいモデル出るかもよ?などの噂を利用してる。
 ・Analytics Maturity: Master or Novice?
  2010年のアメリカの教育事情のレポート
  データサイエンス系の統計とかがもっと必要なんじゃないか。
 ・Keynote: Navigating the Road from Business Intelligence to Data science
  Piyanka Jain
  BIの限界とか、データサイエンスの恩恵を受け入れるのに必要なもの?など
  システムじゃなくて、人やスキルに投資しましょう。
  データ分析の結果をビジネスに結び付けられる人とか。
 Panel: From Raw Data とValue Data
  プライバシー問題
  データ品質の問題
   異常値を除外するなと。最も興味深いデータになることもある。
  "Data exhaust"の問題
   個人が日々インターネット上で行う様々なインタラクションに関するデータの集合
   相関と因果関係の区別が大変難しい。
 Panel: Tapping Into the Pulse of the Data Science movement
  ストーリを持ってデータを語れるのが重要。
 Keynote: Data Visualizeation at the Point of Influence by Adam Bly
 Closing Keynote: The Promise and Peril in the Human / Technology Relationship by Jonathan Harris
  TEDで有名な人
 まとめ
  アメリカはこの分野での投資は回り始めている.
  http://www.greenplum.com/datasciencesummit/


◯ HBaseCon レポート (NTTデータ 猿田/岩崎)
 ・GeneralSession
  HBaseの開発に参加してね。
  ・レプリケーション、セキュリティ、セカンダリインデックス、スナップショット、バックアップなど特に貢献して欲しいと。
  ・HBaseによりカバーできるアプリケーション領域
   メッセージング、位置ベースアプリケーション、リアルタイムレコメンデーション、広告最適化
  ・開発者への要望
   メッセージをちゃんとして
   解析用メトリクス
   管理ツール
  ・M/Rジョブとの連携の改善
  ・自動チューニングなど
 ・Applications
  ・GAPの事例
   色々試してHBaseにした。
   クラスタ構成、16Slave、3Master、NN Failover via NFS
   ※ZKはスレーブに置くと、アウト。
  ・Tumblr
   最初は失敗した。
   OpenTSDBを経験して、Motherboy V1に。
    テストフェーズまでが目的
    →幾つかの知見が得られたよーと。
   Motherboy V2を構築中。
  ・Facebook
   ひと月250TBペースで増加中。。。
   なんで、HBaseにしたの?
    低レイテンシ、水平スケール、一貫性重視の設計、M/Rとの親和性とか
   Schema V1=Snapshot Schema
   Schema V2=Split Snapshot Schema
   Schema V3=Hybrid Schema
    HBaseのデータにさらにインデックス作ったりとか。
   Schema Vertion Current=Finer grained schema and Indexer
    読み書きの単位を分析して、スキーマを分割して細かくして行っていた。
 ・Operations
  ・HBaseで困ったよ at Facebook
   ・リージョンサーバに特定データ入れると連鎖的に死亡
   ・サーバが死に切らないとか。
   ・HBaseは落ちるときは落ちるので、しぶとく生き残れるアプリを作ってねと。
   ※Facebook関連のスライドなどがあがってませんと。
  ・HBaseバックアップについて Clouderaの人とFacebookの人
   ・選択肢
    DistCP
     /hbaseディレクトリまるごとコピー。一貫性が保証されない
    exportツール
     MRジョブ。1度に1つのテーブルのみ
    copytableツール
     データを別クラスタに保存
     exportツールに似てる。
    レプリケーション
     。。。
    アプリケーションから複数クラスタへの書き込み
     。。。
   ・ユースケース
    ・HBASE-5509を利用したバックアップ
     ・開発中バックアップ
      HBASE-6055スナップショット、HBASE-4618など

 ・Development
  ・HBase Schema Design Salesforce.comの人
   非正規化でやりなさいと。Joinはおすすめしないと
   最後にデザインパターンが載ってると。
   0.行キーの設計がすべて
   1.Design for the questions, not the answers.
   2.データサイズは2種類しかない。大きすぎるか、そうじゃないか。
   3.コンパクトに詰め込め
   4.行単位の原子性を活用する。
   5.属性は行キー内に移動することができる。(Lars Georgeがfoldingと読んでいる手法)
   6.エンティティをネストさせると、データを事前に集計できる。

  ・HBase Performance Tuning And Organizations Facebookの中の人
   テーブルの事前スプリット
   オフピーク時間を設定する。(0.94で入った)
   コンパクション設定が効いてくるよ
  ・SolrのバックエンドにHBase???


◯ Hadoop Summit レポート (@muddydixonさん)
 ・オープニングビデオは必見
 ・ショーケース
  ・Datameerを注目した。Visualizationの専任チームがいる。
   UIじゃなくて、解析部隊だけで60名
   お値打価格。$2900/年
  ・Azure Big Data
   JavaScriptで
  ・ショーケースLucid
   Solr、HBaseとかいろいろ組み合わせて。
 ・Session Hadoop...
  2015までにApache Hadoopに世界のデータの半分が乗るらしいと。 
 ・Session Realtime analytics with Storm and Hadoop
  フォロワのフォロワをunique処理したり。
 ・Session Scalding Twitter's new DSL for Hadoop
  ※Zipkinにも出てきたな、名前。
 ・Hadoop Plugin for MongoDB
 ・Hadoop and Vertica The Data Analytics Platform at Twitter
  Twitter社でのHadoop周りのデータフローとか。
  Verticaは速度がいるものの処理に利用
  80-100TB/dayとか。。。
 ・Keynotes
  ・Big data analyzing system is censor of company.
  ・It is difficult in blind and deaf.
 ・Session Large Scale Search, Discovery and Analytics with Hadoop, Mahout and Solr
 ※@muddydixonさんのブログにセッションに対応するスライドのリンクを公開中。http://d.hatena.ne.jp/muddydixon/20120617/1339919125

◯Hadoop Summit レポート (@shiumachiさん)
 ・Hadoop1.x MapReduce
  非常に安定
  ・課題。。。
 ・YARN(Yet Another Resource Negociator)
  ターゲット:6000~10000ノード
        100,000以上のタスクの同時実行
        10,000ジョブの同時実行
  性能は倍以上
   Q:これは同じプログラムを動かして?
   A:。。。倍以上です!(わかんないっす。)
  今後の予定
   幾つかのJIRAの紹介
   MAPREDUCE-4327とかHBASE-4329とか
 まとめ
  YARNは「汎用」分散処理基盤に向けて一歩踏み出したもの!
  更なる進化に注目と
 ・HBaseの可用性とリペア
  ダウンタイムを短くしよう。
   障害停止7割くらい。
    設定ミスが44%
  不安定な機能は使うな、推奨構成を推奨!
  HBase 0.92+Hadoop 2.0
   HDFS HAによる高可用性とか
  将来:HBase 0.96+Hadoop 2.x
   計画停止時間削減:オンラインスキーマ変更(HBASE-1730)
   ローリングアップデート:バージョン間互換性が必須
  HBase本読みなさい。
  金があれば、サポート買ってください。
  日本語HBaseトレーニング開催予定(来月)
 ・HBase NameNode HighAvailability
```  

comments powered by Disqus

See Also by Hugo


Related by prelims-cli