@johtaniの日記 3rd

@johtani's blog 3rd edition

Marvel 1.3.0リリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:marvel 1.3.0 released 12/17に、Elasticsearch Marvel 1.3.0をリリースしました。 Marvelの以前のリリースから、Elasticsearchでは様々なことがありました(Elasticsearch 1.4のリリースなど)。 このバージョンでは、モニタリングにクエリキャッシュや新しいcircuit breakerなどのような機能を追加してあります。 Senseのナレッジベースは最新のAPIを含むものに拡張されています。 また、Shieldのリリースに向けた準備として、HTTPsのサポートも追加しました。

Elasticsearch 1.4.2および1.3.7リリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:elasticsearch 1.4.3 and 1.3.8 released 本日、Lucene 4.10.3をベースにしたElasticsearch 1.4.3と、セキュリティフィックスとバグフィックスリリースである、Elasticsearch 1.3.8をリリースしました。 ダウンロードおよび変更リストはそれぞれ次のリンクからアクセスできます。

JJUG ナイトセミナーでLuceneの簡単な紹介をしてきました。#JJUG

「【東京】JJUG ナイト・セミナー「機械学習・自然言語処理特集!」12/17(水)開催」でLuceneの話をしてきました。 本当にごく簡単な入門です。 Luceneをさわるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

コーヒーブレイク

たまには、他愛のないブログを。 仕事しながら、コーヒーを飲んでます。 最近は、サムライズムさんのオフィスに入り浸って仕事してます。 オフィスには、コーヒーミル付きのコーヒーメーカーがあるんです。

Logstashプラグインのエコシステムの変更(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:exciting logstash plugin ecosystem changes Logstash 1.5.0 Beta 1(お試しはこちら)のリリースで、 プラグインのインストール、管理、公開の方法を変更しています。 ユーザやコミュニティからフィードバックをもらいました。 その目的は、プラグインの利用や開発をより簡単にすることです。 このプロジェクトは始まったばかりです。プラグインのコミュニティを探し、 共有するためのワンストップソリューションを提供するこのアイデアを改善していく予定です。 このブログで、この決定を行った理由を説明し、新しいワークフローをと今後のロードマップを説明します。

Logstash 1.5.0 Beta1リリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:logstash 1.5.0.beta1 released Logstash 1.5.0 Beta1をリリースしました。こちらのページからダウンロードできます。 Note: ベータリリースです。本番環境では使用しないでください。

2014年のElasticsearch

早いもので、師走です。今年もあと少しとなりました。ということで、Advent Calendarの季節が始まりました。 この記事はElasticsearch Advent Calndar 2014の1日目のエントリです。

Elasticsearch 1.4.1および1.3.6リリース(日本語訳)

※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:elasticsearch 1.4.1 and 1.3.6 released 本日、Lucene 4.10.2をベースにしたElasticsearch 1.4.1と、バグフィックスリリースである、Elasticsearch 1.3.6をリリースしました。 ダウンロードおよび変更リストはそれぞれ次のリンクからアクセスできます。

インデックステンプレートとLogstash

前回の「Logstashを利用したApacheアクセスログのインポート」の続きです。 前回の記事では、Logstashの設定ファイルについて説明しました。 今回は「Elasticsearchに設定するインデックステンプレート」について説明します。

Logstashを利用したApacheアクセスログのインポート

JJUG CCCや第7回Elasticsearch勉強会のKibana4のデモにアクセスログを利用しました。 ただ、セッションでは、どうやってElasticsearchに投入したのかという詳しい話をしていませんでした。 本記事では、データ取り込み時に利用したLogstashの設定ファイルについて説明します。