目次
書こうと思いながら、気づいたら大晦日。 よくないですね、思いついた時に書かないと。
昨年も書いたので、昨年書いた抱負から振り返りをと。
MongoDB触ってみる- Scala触ってみる
なんかWebサービス作ってみる(Amazonとかで)- elasticsearch、IndexTankを調べてみる
NewSolrCloudDesignを読み込んで自分なりにまとめるJunsaiに参加する「7つの言語7つの世界」の続き
えーと。。。できてないことばかりですねw MongoDBはインストールすらしてないですし、Webサービスも作ってないです。(さくらVPSは借りたんですが) Junsaiは参加したけど何もできてないし。7つの言語もそのままですね。。。 SolrCloudDesignはまとめられてないですしね。 Scalaは少しだけ触りました。結局Javaみたいな記述をしてしまうという良くないくせが出てしまうので、 見送ってしまいましたが。。。 elasticsearchは少しだけやりました。#pyfesで話をさせて貰える機会があったので。
興味がコロコロ変わってしまうのが問題点かもしれないです。少しは地に足をつけてなんかやったほうがいいのになぁ
###今年の振り返り 今年はこんなかんじでしょうか。
- いろんな勉強会に出没
- #pyfesでelasticsearchのさわりを紹介
- 個人的にJIRA導入
- MIR輪読会開始
- Solr勉強会の主催を引き継ぐ
- Kindle paperwhite当たった
相変わらずいろんな勉強会に出てました。最近は勉強しに行くのもありますが、人に会いに行ってるような気がします。 勉強会から帰ってきて復習したりしないとすぐ忘れちゃうんですよね。。。
#pyfesではelasticsearchの入門中という話をしてきました。 人の多さに緊張しまくりでよくわかりにくい発表になってしまったのが反省点かと。。。 もっと話をする機会を増やすとなれるのでしょうか。
JIRAの導入はパラで仕事をしているとタスク管理がおろそかになってくるので導入しました。 フリーのredmineを考えていたのですが、インストールが簡単なJIRAを導入しました。 有料ですが、1-10人までなら、ダウンロード版が$10ですし。いろんな時間を買ったと考えると安いかと
検索に関してもまだまだ初心者に近いということでModern Information Retrievalという英語の本の輪読を主催しました。 Twitterでの呼びかけに答えてくれた方々に感謝です。 まだ、半分も行ってないですが、何周かしたいと思っています。
Solr勉強会の主催者も引き継ぎました。Atnd立てるの手伝おうか?って言ったら主催者になってましたw 来年も開催するので、喋りたい方、こんな話を聞きたいなどTwitterやブログでコンタクトいただければと。
あと、会社の忘年会で思いがけずKindle paperwhiteが当たりました!(やったー!) iPadを持っていることもあり、完全に購入する気も無かったのですが。。。 使ってみると結構いいです。画面のギラツキがないのと、他のソフトがないのがいいです。 読書に没頭できます。通常はKindleを持ち歩くことになるかと。(没頭できるけど、読むスピードが遅い+すぐ忘れるのが難点。。。)
###来年の抱負 来年の抱負も書いておきます。 昨年の前科があるのでどこまでできるかわかりませんが。 すぐに興味が変わってしまうのもありますし
- IntelliJ IDEAをメインに使う
- JIRAを継続して活用
- ブログの継続
- elasticsearch
- Luceneのソースコードリーディング
- 何かOSSのソースを読む
- Macでもっと開発
- 読書と英語を継続
IDEA(アイデア)は11をインストールしてたのですが、使えていませんでした。 イメケンが主催したJetBrainsユーザー会で洗脳されて+タイミング良い75%オフセールにやられて購入しました。 普段はEclipseを使っているのですが、これを機にチャレンジしようかと。 少し変化をしてかないとすぐ取り残されちゃうので。。。
JIRAはまだタスクを登録してクローズするという初歩段階の使い方しかできてないので、少しずつ研究してフィールド追加したり、ワークフローを変更してみたりと研究したいです。
ブログは、今年後半が勉強会参加ブログしかないのを反省して来年は、もう少しSolrやLucene、lucene-gosenについて書いて行きたいです。 (すくなくとも、4.0で動かす話を書かないと。。。)
elasticsearchはまぁ触れる環境を維持しようという話です。 どこかで導入できればいいんでしょうが、なかなか。 (勉強会開いてみるのも面白いかな?)
Luceneソースコードリーディングは誘われてるのに、ちゃんと返事をしていなかったので。 来年2月のどこかの土日を候補日にする予定です。
何かOSSのソースも読もうと思ってます。 「何か」はまだ決めてないですが、人のソースを実はあまり読んでないなぁと。 Vさんと話をした時に人のソースを読むのがいいですよという話になったので。 真似をするためにもなんか読みたいなぁと。Javaになるのかなぁ。
とある事情で週4はWindowsで開発してます。 Macはちょっとしか触ってないのでMacの環境が成長していないのが難点です。 できれば、Macで開発を継続できる環境を作りたいなぁと。Kobitoとか入れてるけど触ってないし。。。 IntelliJも入れたのでMacで開発したいものです。
最後は毎年のことですが、本を読むスピードが買うスピードに追いついてないと。。。 英語の本もかってるんですが、これまた読むスピードが。。。 ということで、ざっくり目を通す読書をもっとやりたいなぁと。 買うのはいいのですが、必要にならないと呼んだ内容を忘れてしまうので、読んだあとに実践する機会も設けたいと思ってます(思ってるだけかもしれないですが)
あと、来年もいろんな人に会うためにいろんな勉強会に出没すると思いますので、声をかけていただければと また、不抜けているのを見かけたらカツを入れてください。(技術内容のブログ書けとか、本読んだ感想をブログにかけとか) 来年もTwitterなどで絡みまくると思いますが、よろしくです。
comments powered by Disqus