目次
新型コロナウィルスの影響もあり、オフラインで集まって勉強会も開催できなくなっています。 検索技術勉強会も、もう1年以上開催できていないです。
スピーカーの人にオンラインでしゃべってもらうのもありだとは思うのですが、 懇親会とセットでその価値があったかもなぁと思うところもあり、オンラインでの開催に乗り気になれないまま時間がたってしまいました。 (配信周りを調べるのがめんどくさいなぁというのもあったかも(反省))
そんな中、takuya-aさんと話をしていて、エンジニア同士のゆるいつながりができる場所が欲しいですねぇということに。
はー、検索技術勉強会、オフラインでできないまま1年以上たってしまったのか。オンライン勉強会とかはスピーカーの人の負担とかもあるし、Discordみたいなオープンな場だけ用意してみるのありかなぁ?ただ、活発に話がされるのかどうかわからんし、ROMな人ばかりだとアレなんだけどなぁ。
— Jun Ohtani (@johtani) March 30, 2021
そこからの、このツイートです。 ちらほらと興味のありそうな人が出てきたねという話をしていたら、Slackのワークスペースが出来上がってましたw
検索技術に関する情報交換を目的とした Slack を立ち上げました!こちらの招待リンクからご参加ください。 https://t.co/Tca70vuMff
— takuya-a (@takuya_b) March 31, 2021
ありがとう、takuya-aさん!
ということで、検索周りでわいわいできる場になればいいなぁと。 盛り上がってくれば、オンラインでの勉強会とかもありかもしれないですね! 興味のある方は、上記ツイート内のリンクからご参加下さい!!
comments powered by Disqus
FEATURED TAGS
aws
azure-search
berlin-buzzwords
cloudera
cloudera-search
conference
curator
dev-container
diyキーボード
elastic
elasticsearch
fluentd
hadoop
hugo
java
kibana
kuromoji
logstash
lucene
lucene-gosen
manifoldcf
marvel
misc
morphlines
nlp100
octopress
paper
plugin
python
riak
rust
rust-the-book
search
shield
solr
visual-studio-code
wikipedia
windows
workplace-search
yokozuna
zipkin
オライリー
ブログ
備忘録
勉強会
振り返り
本
検索
読書
転職