目次
今年も振り返りブログ書いてます。カタンの航海者版を購入して家族とやってましたが、負けてしまいました。
振り返り(2019年に書いた抱負から)
まずは去年の抱負を元に書きますが、3月以降はコロナウィルスの影響でいろいろと生活が変わってしまいましたね。
職につく
厳密には達成してないことになるのかな?
1月末にフリーランスはじめました(仮)という記事を書きましたが、 そのまま、現時点では個人事業主でフリーランスとして4社ほどお手伝いさせていただいています。
お手伝いしてるお客さんの事例が出てた。直接的に類似画像検索の部分を手伝ってるわけではないんですが、Azure Cognitive Searchの調査とかやってます。 / 「ハッカソン」で社外の知見を積極的に活用! 富士フイルムソフトウエアが実践するサービス開発の理想形 - https://t.co/yDIwYmYDBM
— Jun Ohtani (@johtani) June 19, 2020
名前出てた。ZOZOさんの手伝いさせていただいております。 / ZOZOTOWNにおける検索速度改善までの道のり - ZOZO Technologies TECH BLOG - https://t.co/OqaFMYe0TY
— Jun Ohtani (@johtani) August 20, 2020
こんな感じです。 コロナウィルスの影響もあり、完全リモートで仕事をさせていただいています。 感謝しかないです。
ブログプラットフォームの移行
昨年の振り返りの時点で目を付けていたHugoへの乗り換えを行いました。 乗り換えについてもまとめてあります。
- OctopressからHugoへ移行中(まだ途中)
- ブログ移行日記(その1) - Hugoとテーマ
- ブログ移行日記(その2) - Markdownファイルの変換
- ブログ移行日記(その3) - Hugoの設定と微調整(テーマに合わせた)
- ブログ移行日記(その4) - 検索機能(Algolia)の導入
- ブログ移行日記(その5) - Jugemのブログを移行
無事移行できて、特に困ってない感じです。
プログラミング
昨年よりは書いた気がしています。 まぁ、書きなぐって放置してるのもありますが。。。
細々としたツールがいくつか。
- from-octopress-to-hugo
- bulk2es-rs
- azure-search-analyze-client
- wiki-extractor-rs
- kuromoji-graphviz-output
- kuromoji-cli
あとは、Linderaという形態素解析も手伝ってみました。 ちょっと後半は忙しくなり、コーディングが減ってるんで、また復活させないと。
Rust再入門
Tantivyは結局触れてないけど、Linderaを手伝えました。あとは、ちょっとしたツール(bulk2es-rs)なども作りました。 知り合いとやっていたRust the bookを読むのも一通り終わりました。 Linderaまわりのリファクタとかを年明けにやろうかな?
検索の勉強
仕事になりました。というか、しました。 ブッチャー本も買ったんですが、手を付けられてないので、年明けから心機一転、よみ始めようと思います。
検索技術勉強会の継続
残念ながらだめでした。 年初にスピーカーの方に連絡は入れて履いたのですが、コロナウイルスの影響で 今年はオフラインの勉強会は無理だろうとい事で延期したままです。 オンラインの勉強会もいくつか開催されていましたが、検索技術勉強会は残念ながらモチベーションもわかずのまま今年も終わってしまいました。 単に話を聴くセミナーのようなものよりは、Podcastのような形を取るのがいいのかもなぁとは思っているのですが。。。 だれか、サクッと話したい人いたらやってみませんか?
振り返り(今年あったできごと)
さて、ここからは今年の出来事を。
- 自宅環境の改善
- Windowsへの移行
- キーボードDIY
- フリーランス
- ブログ書いたなぁ
3月以降はずーっと自宅で仕事してました。 ということで、自宅の環境がどんどんアップデートされていった1年でした。 最終バージョンは年内に間に合わなくて、年明けに書きますが。。。 途中経過はこんな感じでした。今は更に変わっていますが。
12月バージョンでも書きますが、ずっと自宅で作業だったのもあり、自作PCをやりたくなったので、久々にWindowsに帰ってきました。Ubuntuもチョット検討しましたが、Windowsに今は落ち着いています。自作PCはこんな感じ。 自作PCブログも後で書きますね。
設置完了してこんな感じ。なんかベンチマーク走らせるかなぁ。何がいいだろ pic.twitter.com/aZufAE9fJA
— Jun Ohtani (@johtani) December 4, 2020
AutoHotKeyで色々と弄っているので、素のWindowsは触れる気がしないけど。。。
自作つながりで、キーボードもDIYしました。
- Dozen0を作成した
- Corne Light v2を作成した
- Corne Chocolateを組み立てた
- Sofle Keyboardも組み立てた(けど、ビルドブログはまだ)
分離キーボードには昨年から興味があったのですが、手を付けていませんでした。 今年は自宅でずっと作業でしたから、これを機会に作ってみました。 既製品(Moonlander)も気になってはいたのですが、DIYキーボードはプラモデル感覚で作れそうだし面白そうだなと。 今年一番ハマったものかもしれないです。 知り合いが始めたKochi Keyboardで最初に発売されたのがCorne Light v2だったので、これが初めての分割キーボードです。 40%キーボードからいきなり入ったので最初はかなり大変でしたが、なれると入力が早くなる気がします。ホームポジションからほぼ動かないのはいいですね。最初は数字列がないのでアホか???と思っていましたが。 今は、Sofle(60%キーボード)がメインになっています。40%から60%に移行すると 数字のキーが遠いなと思ってしまいますねw
どうなるものかと思いつつ、フリーランスを続けています。 最初に仕事をいただいた富士フイルムソフトウェアさんには非常にお世話になっています(今もお手伝いさせてもらっています、ありがたい)。来年も精進していきます!
今年はブログを書きました、最後はちょっと息切れしてる感じになってるけど。。。 もっとカジュアルに書くようにしないとなぁ。 年明けにまだ書いてないブログを書いていかないと。「自作PCブログ」「Sofleのビルドブログ」「2020年買ってよかったブログ」とか。
来年の抱負
ということで、来年の抱負です。
- フリーランス継続?
- プログラミング
- 検索の勉強
- 検索のポッドキャスト?
とりあえず今年は乗り切れました。来年も食べていくためにもフリーランスを継続できるように、お手伝いさせて頂いてる各社に 継続してもらえるように精進していきます。色々と勉強させて頂いてるのでほんとうにありがたいです。
プログラミングは今年の後半はスローダウンしてしまったのでがんばらないと。 検証用のコードやちょっとしたツールを書くほうが多いので、もう少し継続してメンテナンスするようなものも書きたいなぁと。
検索の勉強はまずはブッチャー本を買ってしまったので、ここからでしょうか。 値段も厚みもすごいので、コツコツ元を取れるようにがんばります。。。
来年もまだまだ自宅で仕事が続きそうなので、勉強会というよりもポッドキャストみたいなものをやるのがいいのかもなと。 2020年初にやらせていただいた、「検索システム探訪」をポッドキャスト風にやるのもありなのかもなぁ。 興味ある人いたら連絡ください。公開しない雑談とかもありだと思ってるので。
今年は色々ありましたが、無事に乗り切れました。 気軽にランチなどで遊びに行けない状況ですが、雑談相手になっていいなと思う方、連絡お待ちしています。
さて、来年はどんなキーボード作るのかなぁ(え?また作るの??)。 今後もよろしくおねがいしまーす!
comments powered by Disqus